ニシキウツギ   (二色空木)      スイカズラ科 


和名の由来  花の色が、初めは淡黄白色で、のちに紅色に変わることから付けられた名
花の特徴  花は、夏に咲き径2cmほどの漏斗型 花色は、最初白色で後に紅色に変化する 
似た花の「ハコネウツギ」との違いは、ニシキウツギでは花冠基部からロートの口部まで緩やかに広くなり、 「ハコネウツギ」は基部から急に膨れる。ニシキウツギの葉の裏面脈上には縮れた伏毛が密生するが、ハコネウツギの葉は無毛か裏面脈上に毛が散生する。
開花時期   5−6月
分布生育地 
その他   (仲間)  ウツギと名の付く樹木


(画像clickで拡大)
14.06.01.  (tai-mt)14.06.01.  (tai-mt)14.06.05.  (tai-mt)14.06.05.  (tai-mt)14.06.05.  (tai-mt)15.05.29.  (tai-mt)15.05.29.  (hata-gre)15.05.29.  (hata-gre)15.05.29.  (hata-gre)